ラベル ソアレ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ソアレ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年8月18日水曜日

アジ・メバリングにローギア・PG(パワーギア)リールが必要!?(´∀`=)

 こんばんわ 魚心です。

また緊急非常事態宣言が拡大しましたねぇ〜。・°°・(>_<)・°°・。

3蜜・マスク・手洗い等感染には十分注意してくださいねぇ〜mーーm。

さて、今回はアジングやメバリングに、ローギアやパワーギアなどと言われるギア比5以下の使用が必要なのか?

私は、17soareCi4 C2000SSPGを使用してます。ギア比:4.3でSHIMANOのリールの中でもかなりギア比が低い分類になります。


SHIMANOの凡用リール製品では、ステラとヴァンキッシュにローギア(以下PG。)が存在するだけなのです。Σ੧(❛□❛✿)。。。メチャ高価でソアレが1番安いリールになります。

ここで、ステラとヴァンキッシュのPGは1000番です。さすが高級リールなので精度のが良く仕上がっているのでしょう。・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ステラ1000SSPG

シマノ(SHIMANO) 18 ステラ 1000SSSPG 03796

価格:63,262円
(2021/8/16 22:43時点)
感想(1件)

商品詳細

  • ギア比:4.6
  • 実用ドラグ力(kg):2
  • 最大ドラグ力(kg):3
  • 自重(g):165
  • スプール寸法(径mm/ストロークmm):40/13.5
  • ナイロン糸巻量(lb-m):2-100、3-60
  • フロロ糸巻量(lb-m):2-80、3-55
  • PE糸巻量(号-m):0.3-120、0.4-90
  • 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):58
  • ハンドル長(mm):35
  • ベアリング数・BB/ローラー:12/1

ヴァンキッシュ1000SSPG

(5)シマノ 19 ヴァンキッシュ 1000SSSPG (2019年モデル) /スピニングリール/SHIMANO/NEW Vanquish/バンキッシュ/汎用/

価格:46,387円
(2021/8/16 22:46時点)
感想(7件)

商品詳細

  • ギア比:4.6
  • 実用ドラグ力(kg):2
  • 最大ドラグ力(kg):3
  • 自重(g):145
  • スプール寸法(径mm/ストロークmm):40/13.5
  • ナイロン糸巻量(lb-m):2-100、3-60
  • フロロ糸巻量(lb-m):2-80、3-55
  • PE糸巻量(号-m):0.3-120、0.4-90
  • 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):58
  • ハンドル長(mm):35
  • ベアリング数・BB/ローラー:11/1

ソアレCi4 C2000SSPG

【SHIMANO/シマノ】ソアレ CI4 C2000SS PG 037169 リール スピニングリール

価格:28,600円
(2021/8/16 21:35時点)
感想(0件)

商品詳細

  • ギア比:4.3
  • 実用ドラグ力(kg):2
  • 最大ドラグ力(kg):3
  • 自重(g):160
  • スプール寸法(径mm/ストロークmm):42/12
  • ナイロン糸巻量(lb-m):2.5-140、3-100、4-90
  • フロロ糸巻量(lb-m):2-170、3-95、4-75
  • PE糸巻量(号-m):0.6-140、0.8-100、1-70
  • 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):57
  • ハンドル長(mm):35
  • ベアリング数・BB/ローラー:9/1
==================================================
さて、まずは一般にローギアが必要か?って言うと私は「はい!」です。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
フロートやキャロなどと中心とた釣りには必要ないと思います。
 ジグ単と限られた釣りに関しては特に必要だと感じます。それはどんな時かというと、
ジグヘッドをある層を一定に引きたい時にとても有効です。
(そんなんある程度適当でも釣れるやん!Σ੧(❛□❛✿))
確かにある程度適当でも釣れますよ!∧( 'Θ' )∧ 

私はテトラ帯での釣りが中心です。レンジを小刻みに変えてそのレンジを一定に弾けることは、根掛かりの回避や釣果に影響してきます。
例えば、回遊してくるアジを狙うとなると、時会いを逃すと坊主の可能性が大になります。。・°°・(>_<)・°°・。短い時会いで釣れるレンジでいかに長いことワームを魅せるかで釣果が変わると思います。
また、軽いジグヘッドを使用しても、1回巻取りが60cm以下なので浮き上がりにくいのも嬉しいですね!
結論を言うと、ジグヘッド単体での釣行が好きな方やこの秋から始めようと思っている人は参考にしてください。

魚心の独り言でした。m--m

あと、上記にSHIMANOのリールでのPGを参考に載せているのですが、ステラやヴアンキッシュは、どりらかといえば、アジングに特化したリールかな?っと思っております。

ソアレもライトスペシャルなリールなのですが、C2000のスプールなのでライン巻取り量が多い。
これはコスト面にも有効で私では1年間PEラインを使用します。またテトラで釣行してると、シーバス・ボラ・チヌ等思いも寄らない魚が掛かり、ラインブレイクを余儀無くされることがあります。
PEラインを0,3-200m巻けるスプールはありがたいですわぁ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

さて、最後にソアレXRC2000SSPGはギア比4.6、1回巻取り量が62cmとやや多くなっております。ご参考までに・・・
==================================================
 でわ     でわ  ・・・ 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 
ご訪問頂き有り難うございます。mーーm。 
これから頑張って行きたいと思いますので、 宜しければポッチっとお願いします。mーーm。 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PVアクセスランキング にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


  

2021年8月14日土曜日

SHIMANO「soareXR」最新情報!Σ੧(❛□❛✿)

 こんばんわ 魚心です。

アジング・メバリングが大好きなアングラーには待望のNEWソアレが発売する予定だ。

まだ、新型コロナウイルスの影響で発売が未定な状態ですが、

最新の情報! スペックが判明しましたわぁ〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+

「NEWライトスペシャル」
 ソアレリールの中心モデルXRが登場。マイクロモジュールギアⅡとサイレントドライブでハンドルを回した時のフィーリングが向上。スムーズに巻けるので、細かい当たりにも集中できます。ロングストロークスプール採用により飛距離も平均で4%ほどアップ。ドラグには新たにハイレスポンスドラグを採用。ライトラインを使うアジング等では、従来のドラグだとゆるめにしていても急激にドラグが出るときの回り始めはどうしても設定以上の力が掛かってしまい、ドラグのセッティングが難しかったのです。

 このハイレスポンスドラグはその急激なドラグの立ち上がりを抑えられるため、今までより攻めたドラグ力まで設定できます。

「特徴」
 #1 HAGANEギア

めざしたのは、永遠に変わらない巻きごこち。
金属の塊を高い圧力でプレスし、切削なしにミクロン単位の精度で仕上げる。精密冷間鍛造と言われる独自の技術が、硬く、粘り強いギアを生み、なめらかな巻きごこちを可能にする。

 #2 マイクロモジュールギアII

かろやかで滑らか。珠玉のギアフィール。
最先鋭の歯面設計、シマノならではの製造技術によって進化したマイクロモジュールギアⅡ。ギアの歯、ひとつひとつの歯面から設計を見直し、アの歯、ひとつひとつの歯面から設計を見直し、ギアフィーリングの向上も達成しました。

 #2 ハイレスポンスドラグ


ファイト中の魚のスピード変化に対するレスポンスが良いドラグです。特殊なドラグ機構を採用し、ファイト中の糸切れを防止します。

#1 soareXR C2000SSPG

ギア比:4.6            
実用ドラグ力(Kg):2
最大ドラグ力(Kg):3
自重(g):155
スプール 径(mm)/ストローク(mm):43/13.5
糸巻量ナイロン(lb-m):2.5-140,3-100,4-90 
糸巻量フロロ(lb-m):2-170,3-95,4-75
糸巻量PE(号-m):0,6-140,0,8-100,1-70
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):0,6−140,0,8-100,1-70
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):62
ハンドル長さ(mm):40
ベアリング数BB/ローラ―9/1

#2 soareXR C2000SSHG
ギア比:6.1           
実用ドラグ力(Kg):2
最大ドラグ力(Kg):3
自重(g):155
スプール 径(mm)/ストローク(mm):43/13.5
糸巻量ナイロン(lb-m):2.5-140,3-100,4-90 
糸巻量フロロ(lb-m):2-170,3-95,4-75
糸巻量PE(号-m):0,6-140,0,8-100,1-70
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):0,6−140,0,8-100,1-70
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):82
ハンドル長さ(mm):45
ベアリング数BB/ローラ―9/1

#2 soareXR C2500S

ギア比:5.3           
実用ドラグ力(Kg):2
最大ドラグ力(Kg):3
自重(g):165
スプール 径(mm)/ストローク(mm):43/13.5
糸巻量ナイロン(lb-m):5-110,6-95,8-70 
糸巻量フロロ(lb-m):4-130,5-100,6-80
糸巻量PE(号-m):0,6-200,0,8-150,1-120
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):0,6−140,0,8-100,1-70
最大巻上長(cm/ハンドル1回転):72
ハンドル長さ(mm):45
ベアリング数BB/ローラ―9/1

いや  いや  待ち遠しいですなぁ〜(@ ̄ρ ̄@)。。。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

ご訪問頂き有り難うございます。mーーm。 
これから頑張って行きたいと思いますので、 宜しければポッチっとお願いします。mーーm。 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PVアクセスランキング にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


  

2021年3月3日水曜日

神戸ナイト!メバリング・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 体力が回復してきたよ!

 こんばん 魚心です。

前回、プラッキングで1匹を確保できたので、その後は、いつものようにジグ単でメバリングです。

相変わらず、底付近を狙うとコヤツです。


いっときに比べると、引きの強さが無いような気もしますが、アフターになって身体つきがスリムになりましたねぇ〜( ̄O ̄;)

日が落ちて、満潮から下げに動き出した頃から、メバルからの反応がチラホラ出てきました。

満月の大潮なので、散っているだろうなぁ〜と・・・

案の定、

釣れた後の再現性がありません。同じポイントをトレースしても単発で終わる。群れてないですなぁ〜。・°°・(>_<)・°°・。


サイズアップです。 連発は無いし、ポイントもバラバラ。。。

 かなり、回復してきてるのか? 結構力強くなってきている。春が楽しみダァ〜!\\\٩(๑`^´๑)۶////


2月の終わりなのに、メバルからの反応とアフターからの回復が、普段より少し早い気がします。
今回の釣行でのサイズは20cm以上はありました。



今度は、2週間後の新月の大潮!Σ੧(❛□❛✿)!!!!

   どデカイ!メバルと求む!


 でわ     でわ      今回は このへんで  ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 
ご訪問頂き有り難うございます。mーーm。 
これから頑張って行きたいと思いますので、 宜しければポッチっとお願いします。mーーm。 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PVアクセスランキング にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2021年1月17日日曜日

2021年 初釣りに行ってきました。

 こんばんわ 魚心です。


緊急非常事態宣言が、発令されてこれからもっと厳しくなるのでは・・・?

っと思っております。

さて、今回はメバリング調査のつもりで行ってきました。


寒波で、水温は一気に下がったのか?

全くって良いほど、メバルからの反応が得られませんでした。。・°°・(>_<)・°°・。


その分、とても元気に活動をしているのが、コヤツ!( ̄ー ̄)



何やっても、こやつしか釣れませんわぁ〜。・°°・(>_<)・°°・。


 ガッシー:15匹で終了。。。

そろそろ、私も冬眠時期にきたなぁ〜って感じがします。

メバルの産卵後のあらぐいまで一時おやすみですね^^;


でわ  でわ  今回はこのへんで・・・

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 
ご訪問頂き有り難うございます。mーーm。 
これから頑張って行きたいと思いますので、 宜しければポッチっとお願いします。mーーm。 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PVアクセスランキング にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2020年12月30日水曜日

実家帰りに、短時間メバル調査。ですΣ('◉⌓◉’)

 こんばんわ  魚心です。


今回の釣行が本当の釣り納めですなぁ〜。でも、色々と忙しいので、

1〜2時間!短時間釣行です。メバルかアジか?結果が出たら終了。


綺麗な景色ですねぇ〜。明日から天候がよろしく無いのことなので、これも見納めかな?

夕まずめで、アジでもっと思ったのですが、不発です。


相変わらず、ガッシーは元気ですわぁ〜。

満潮の潮止まりぐらいで、メバルからの反応があり((o(^∇^)o))




慌ただしい釣行でしたが、無事に釣り納めが出来ました。


最後に、
今年から始めたブログですが、皆さんが閲覧してくれることで続けてこれました。今年はコロナ禍で思うような釣行や旅行など出来なかった人がたくさんいると思います。年末は寒波到来で寒くなるので防寒対策は十分にしてくださいね!

1年間どうもありがとうございました。
それでは、皆さん良いお年を・・・  mーーm

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 
ご訪問頂き有り難うございます。mーーm。 
これから頑張って行きたいと思いますので、 宜しければポッチっとお願いします。mーーm。 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PVアクセスランキング にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2020年12月29日火曜日

釣納めか?身体は冷えるが心はウキ・ウキ。(後編:メバリング)

 こんばんわ 魚心です。

中編では、アジングを中心にお伝えしましたが、後篇はメバリングの情報を発信したいとおもいます。

今回、週末の釣行を3部構成でブログを作ってますが、実際の釣行でも、ガッシーの猛攻から始まり、アジが回遊しだし、干潮の潮泊り前で、30分程度メバルの入れ食いがありましたわぁ~

20㎝以下はリリースでお持ち帰りは3匹。ドラグがアジング設定でもあり、ドラグが止まらなくて、やりとりがすごく楽しめました。

この日は、アミ系やプランクトン系での反応より、小魚系のワームの反応がすこぶる良く

「ガルプ アライブミノー1インチ」はこの時期!忍ばせておきたいワームだと再認識しました。

釣り方としては、キャスト後糸ふけを取り、シェイクを入れて表層を意識してリトリブ。

アジと似た感じのあたりが・・・


25〜26cm程度でしょうか? まぁ〜よぉ〜引きます。。


24〜25cm程度。

見比べてみても、あまり変わりがえしないですねΣ('◉⌓◉’)。。。

UPして頂けると、サイズが1cm程度違います。( ̄◇ ̄;)

この後、20cmちょいのを追加。20cm以下はリリースで。


釣行時の水温が17〜18度。 メバルの活性も高く。本当によぉ〜引ます。

ん〜〜っで!今回のお持ち帰りです。


今回のド!ハマりしたジグヘッドとワーム!

バークレイ ガルプ!アライブミノー 1インチ CS(チャートリュースシャッド) 1160750

価格:1,063円
(2020/12/28 22:52時点)
感想(0件)


今回の救世主のワーム。私の中で、初冬のベイトを意識したアジにはメチャ反応が良いです。

そして、ジグヘッドが

Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) DX mini D type 漁師パック 1.5g #12

価格:1,398円
(2020/12/28 22:55時点)
感想(0件)


このジグヘッドはオープンゲイプでは無いので、アタリだと思ったら、ゆっくり竿を立て

重さを感じたら、リールを舞いてフッキング!((o(^∇^)o))その為、ややリールのドラグは弱めで

調整します。

今回の釣行はとても楽しめました。o(^_^)o。年末釣行が可能であれば、早期にこのパターンを試そうと思います。

でわ  でわ  今回はこのへんで・・・

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 
ご訪問頂き有り難うございます。mーーm。 
これから頑張って行きたいと思いますので、 宜しければポッチっとお願いします。mーーm。 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PVアクセスランキング にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2020年12月28日月曜日

釣納めか?身体は冷えるが心はウキ・ウキ。(中編:アジング)

こんばんわ 魚心です。

前回は、満潮〜下げに動いた所で、お話が終わりました。

さて今回のお話は、その中でもアジングを中心にお話したいと思います。 

メチャクチャ!ガシラが高反応で困っている。。。

ん〜〜〜・・・ん〜〜〜〜

ワームを表層を結構早巻きでリトリブして見る。

マジ Σ੧(❛□❛✿) キタァー〜ーー


表層直下におるのか?それともたまたまか?

検証の為、ワームを「ガルプ!アライブミノー」

バークレイ ガルプ!アライブミノー 1インチ CS(チャートリュースシャッド) 1160750

価格:1,063円
(2020/12/27 12:26時点)
感想(0件)


ジグヘッドを「尺HEAD(シャクヘッド) DX mini D type 」に変更。

Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) DX mini D type 漁師パック 1.5g #12

価格:1,398円
(2020/12/27 12:29時点)
感想(0件)



表層をドリフトさせる感じでキープすると!反応あり!((o(^∇^)o))


26〜27cmの良型アジ!!(◎_◎;) 

今回はこれダァ〜! 連発でHIT。 回遊なので休憩しながら釣果を伸ばす。

でも、不思議なことに、大きいアジはディープな印象があるのだが、今回は表層に大きいアジが居て、レンジを下げたアジは小さくなる。

よくわかりませんが、結果オーライってことに・・・

家にお持ち帰りは25cm以上の6匹!((o(^∇^)o))。以下は野良猫に1日遅い、クリスマスプレゼントだ。

ちらっと、メバルの姿が・・・( ̄ー ̄)。。。。。


今回は ここまで・・・後編はメバリング

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 
ご訪問頂き有り難うございます。mーーm。 
これから頑張って行きたいと思いますので、 宜しければポッチっとお願いします。mーーm。 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PVアクセスランキング にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2020年12月27日日曜日

釣納めか?身体は冷えるが心はウキ・ウキ。(前編)

 こんばんわ 魚心です。

今年も残すところ、数日ですね。。・°°・(>_<)・°°・。年を取ると、1年が早く感じられますね。

予定では29日が釣り納めにしているのですが、寒波到来で行けるのか?もしくは、今回の釣行が釣り納めになるかもです。

さぁ〜さて、今回の釣行はいつものポイントで、アジ・メバリングです。

この時期なのに、堤防の先では人が多い!(◎_◎;)夕方に青物が回るのか?っとお話していると、なんと!Σ(-᷅_-᷄๑)タチウオさんが釣れ始めたらしい。前日(金曜日)は爆釣だったらしいです。

魚の活性があるのは良いことo(^o^)o ライトゲームの活性も良かったらいいのに・・・っと思いながらせっせと用意をしていきます。

まぁ〜ココのポイントはガッシーの活性が高いこと!まぁ〜坊主は逃れる事ができますが、

2〜3投に1匹のガッシー。。。やっぱ暗くなるまでは難しいそうです。・°°・(>_<)・°°・。


日が落ち、電気ウキがプカ・プカっと景色が綺麗になるころ、私はガッシーと格闘しながら

やっと、1匹のアジをば


連チャンでHITしたのですが、タモに入れる前にバラしてしまいました。。・°°・(>_<)・°°・。多分テンションが抜けてしまったのでわ・・・無いかっと。。。

数が少ないですが回遊がある感じ!水面ではサユリ等も確認っと、海面がこの冬なのに賑やかですわぁ〜((o(^∇^)o))

満潮〜下げに潮が動き出した頃に、アジからの反応が出てき出した。

底付近までワームを落とすとガッシーの餌食になるので、表層〜中層を意識しながらやっているのですが、コヤツ(ガッシー)。そこまで泳いで食べに来るのか?

ってぐらいまで、追いかけてきやがる。Σ(-᷅_-᷄๑)




しかも、だんだんとサイズが良くなるし、


まぁ〜30匹ぐらいまでは数えていたのですが・・・諦めました。

バークレイ ガルプ!アライブ ベビーサーディン 2インチ オレンジタイガー 1204841

価格:1,068円
(2020/12/27 11:57時点)
感想(0件)



前半で、主に活躍したワームが「バークレイ ガルプ!アライブ ベビーサーディン 2インチ オレンジタイガー」でした。このワーム意外とアジの反応も良いのです。

今回は ここまでで・・・中編につづく。 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 
ご訪問頂き有り難うございます。mーーm。 
これから頑張って行きたいと思いますので、 宜しければポッチっとお願いします。mーーm。 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PVアクセスランキング にほんブログ村
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★